変化球「カーブ」と「スライダー」の違い

どんなに速いストレートを投げていても、そればかりでは、バッターにいつかタイミングを合わされ、打たれてしまう。

そこで必要になってくるのが変化球ですが、変化球にはいくつもの種類や投げ方があり、違いがわかりにくいものもあります。

ということで、今回は代表的な変化球である「カーブ」と「スライダー」の違いについて解説します。

「カーブ」と「スライダー」の違い

バッターの手もとでななめに曲がりながら落ちるのが「カーブ」。カーブのように落差はないが、スライドしながら水平に曲がるのが「スライダー」。

「カーブ」について

山なりのような起動で曲がりながら落ちていく。

右ピッチャー対右バッターの場合はスイングしたポイントより外角へ逃げ、内角に投げた場合は、自分にボールがぶつかってくるようで、腰を引いてしまうやっかいな変化球。

ストレートと組み合わさることで、緩急によりバッターはタイミングが狂って、空振りしてしまう。

カーブの握り方と投げ方

カーブ 握り方

ボールの中心よりやや右側を握り、右中指がボールの縫い目に沿うようにし、親指を反対側の縫い目にかける。

手首のひねりと指の力により、左へ急速にねじるように押し出す感じではなす。

中指で下に引っぱり、親指ではじくようにするとキレのよいボールになる。

カーブを投げるコツ

はじめは長い距離ではなく短い距離で練習し、曲がるようになったら徐々に距離をのばしていく。

ストレートのように速いボールを投げようとするのではなく、ゆっくりと遅いボールを投げるようにするとよい。

その他のカーブ

カーブには通常のカーブ以外にも種類があります。

ドロップカーブ
一度浮き上がってから落ちるように曲がるカーブ。バッターは一瞬、暴投かと錯覚する。

スローカーブ
通常のカーブよりも急速の遅いカーブ。

ナックルカーブ
ナックルという変化球と似たような握りで投げるカーブ。投げるピッチャー本人もどう変化するかわからない。

「スライダー」について

水平にすべるように曲がる。

バッターの外角低めへ投げることでとても効果的になる変化球。

ストレートと見分けがつきにくいため、バッターは空振りしてしまう。

スライダーの握り方と投げ方

スライダー 握り方

人さし指と中指をボールの中心よりやや右側にずらして、親指もボールの中心より少し右側にずらしてあてる。

カーブを投げるときのように手首をひねる必要はなく、あくまでもストレートを投げるときの要領でなげる。

スライダーを投げるコツ

最終的にはストレートに近いスピードで投げられるようになるのが理想だが、まずはゆっくりでいいので曲げることを心がける。

ボールを放す瞬間に中指に力を加えてなげる。はじめはすっぽ抜けてもいいので、徐々にコントロールできるように感覚をつかもう。

その他のスライダー

スライダーには通常のスライダー以外にも種類があります。

高速スライダー
通常のスライダーよりも速い速度で曲がるスライダー。主にストレートの速いピッチャーが投げる。

縦スライダー
スライダーの回転で縦に落ちるスライダー。横回転で縦に落ちる高難易度の変化球。

カットボール
通常のスライダーよりも早いが、変化は小さいスライダー。鋭くく小さく曲がり、バットの芯をはずす。

まとめ

カーブ
山なりのような起動ななめに曲がりながら落ちていく変化球。

スライダー
するどくスライドしながら水平方向に曲がる変化球。

以上、変化球「カーブ」と「スライダー」の違いについてでした。

タイトルとURLをコピーしました