変化球「シュート」と「シンカー」の違い

いろんな種類のある変化球ですが、似たような球種があり、違いがわかりにくいものもあります。

ということで、今回は代表的な変化球である「シュート」と「シンカー」の違いについて解説します。

「シュート」と「シンカー」の違い

スライダーと逆の軌道、右ピッチャーが投げた場合、右側に水平に曲がるのが「シュート」。シュートとほぼ同じ軌道でさらに沈むように曲がるのが「シンカー」。

「シュート」について

スライダーとまったく逆の起動を描く変化球。

右ピッチャー対右バッターの場合はバッターの胸もとやひざもとへグッと曲がり、くいこんでくる。

打ってもつまってぼてぼての内野ゴロになりやすく、ダブルプレーをとるために有効な変化球である。

シュートの握り方と投げ方

シュート 握り方

中指と人差し指をボールの縫い目の上に置き、親指は反対側にボールの中心よりやや右側にはずしておく。

腕を振りおろすときに、ひじから先を内側にひねり、ボールを放す瞬間、人差し指に力をくわえる。

その他のシュート

シュートには通常のシュート以外にも種類があります。

高速シュート
通常のシュートよりも速い速度で曲がるシュート。主にストレートの速いピッチャーが投げる。

ツーシーム
ストレート系でもあるが、曲がる方向はシュートと同じで鋭くく小さく曲がる。

「シンカー」について

シュートとほとんど同じ軌道で曲がるが、シンカーはシュートしてさらに沈むボール。

シュートと同じくバッターがこの変化球を打てば、ゴロを打つ可能性が高く、ダブルプレーを狙いたいときに有効。

シンカーの握り方と投げ方

シンカー 握り方

シュートの握り方とほとんど同じだが、親指をシュートのときよりも深く置く。

ボールを放す瞬間、ボールに親指の圧力を加えるようにする。

その他のシンカー

シンカーには通常のシンカー以外にも種類があります。

高速シンカー
通常のシンカーよりも速い速度で曲がるシンカー。主にストレートの速いピッチャーが投げる。

サークルチェンジ
チェンジアップという変化球に似た握りで、人差し指と親指でわっかをつくるようにしてボールを握り、投げる。

スクリュー
シンカーを左ピッチャーがなげた場合、スクリューという。

ワンシーム
回転しているボールの縫い目の数からきていて、ストレートは4本なのでフォーシーム。2本がツーシーム。1本がワンシームで、シンカーに似た変化をする。

まとめ

シュート
スライダーと逆の方向で右ピッチャーなら右側に水平に曲がる変化球。

シンカー
シュートと似た軌道でさらに沈むように曲がる変化球。

以上、変化球「シュート」と「シンカー」の違いについてでした。

タイトルとURLをコピーしました