できらぁとは?意味や使い方など


「できらぁ」の意味は?

「できらぁ」とは、「できる!」という意味で、「出来るわ」という言葉が語源です。

関西地方で使われる表現の「出来るわ」という言葉がくずれて「できらぁ」になりました。

他にも「知ってらぁ」「やってやってらぁ」など、関西だけでなく関東でも男性がフランクに自分の意思を発する時に使われます。

「できらぁ」の元ネタ

「できらぁ」が広まった元ネタについて紹介します。

1982年から少年マガジンに掲載されたマンガ「スーパー食いしん坊」の主人公のセリフに「できらぁ」があります。

主人公「香介」がプロの料理人が創る料理に文句を言い、「ならばお前が創って見ろ」と言われた時に「できらぁ」と返事をして料理勝負が始まるというものです。

「できらぁ」の使い方は?

「できらぁ」の使い方について紹介します。

「できらぁ」は主に2ちゃんねる(現5ちゃんねる)などの掲示板でのやりとりで使用されます。

現実での使い時は相手に「無理だろう」、「出来ないだろう」などと上から目線で嫌味を言われた時に言い返す言葉として使います。

自信がある時だけでなく自分自身に根拠はないが強がりで言い返す場合などにピッタリの言葉です。

まとめ

「できらぁ」は「できる」という意味です。

相手に嫌味を言われた時に言い返す言葉です。

タイトルとURLをコピーしました